戻る                      

2012懇談会(&学習会)

 

 2012年度の懇談会は10月27日(土)午後1時30分から大会議室で開かれました。当日は約100名の参加者があり、大変な盛況となりました。 懇談会の主要事業となる学習会については、第一部として公民館館長代理の「公民館とは、そして何ができるか」といった趣旨で、約20分の話をして頂きました。

 その後の学習会二部では、桜美林大学名誉教授の瀬沼克彰先生に「公民館を拠点として、住民の力を地域に生かすには」と題して、約50分の講演をして頂きました。

 事前に準備されたレジメの内容は、ちょっと硬そうでしたが、お話が上手くて、大変楽しい講演でした。主な内容は

 

 @生涯学習は逆風化にある。カルチャーセンターでこと足りるのでは・・・と言う人が多くなった

 A仕事をリタイアしても生涯学習に参加する人は10%程度、他はギャンブルやカラオケなどに

 B生涯学習も  ステップアップして、参加型からリーダー型に育って欲しい

 Cリタイアした後も、そのスキル、ノウハウを社会に生かして欲しい。リタイアですべてがリセット 

   されるのはもったいない。

 D生涯学習に参加するときは、自分は大会社の課長だった、部長だったとかを、ひけらかすこ

     とは厳禁、絶対に失敗する。

  Eサークルに入って3年は出しゃばらず、会に馴染んでから、やがてものを言うべし

 F飲み会部長、カラオケ部長の存在もサークルの運営に必要な存在である。それがないと組

     織は活力を失う。

  G活動は可能な限り有償化すべし。充実した活動にはお金も必要。

 H活動は楽しくなければ、長続きしない。

 I顧問、相談役をおいて、アドバイスを受けること。

参考になる点が多々ありました。

 

 

 

懇談会の様子

 

 

 

瀬沼先生(桜美林大学名誉教授)の講演

 

 

 

 

       この講演会の後は、利用協からは、大掃除やロッカーのサークルへの貸し出しなど、また公

     民館からは、住民自主講座「はやぶさ塾」の案内、その他の公民館事業などおについての案内

     がありました。利用協では、今回、部門別の意見交換会にかわって、利用状況や課題などにつ

     いてアンケート式に記述して頂きました。この結果については集計後、別途、お知らせします。

 

                       

 戻る                       

                  

inserted by FC2 system